会計事務所 大阪 開業 まぐまぐ メールマガジン 経営 支援 医院 歯科医院 病院 診療所 クリニック 社会福祉法人 開院 近畿 関西 兵庫 京都 医療専門 上田公認会計士税理士事務所
上田公認会計士税理士事務所 大阪市中央区 トップページ お問合わせフォーム 事務所までの地図

医院・歯科医院開業と医院経営のヒント(まぐまぐメールマガジン) 上田公認会計士事務所

事務所案内サービス開業アドバイス一般診療所歯科診療所病院社会福祉法人お見積りお問合せ
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント> 2006年1月13日 第23号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント>
毎月第2・4金曜日にお届けいたします。
2006年1月13日 第23号
上田公認会計士事務所発行
――――――――――――――――――――――――――――――
著者へのご意見:uedacpa@mb.infoweb.ne.jp
ホームページ:http://www.uedacpa.com/index.html
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■「頑張る医院・歯科医院を応援します」―発刊の言葉―
こんにちは、上田久之です。

このたびお医者様の開業と経営改善に役立てていただくために
「医院・歯科医院開業と医院経営のヒント」というメルマガを発行
することにいたしました。今回で第23号となります。

私どもは300近くの医療福祉機関様の会計顧問・アドバイザーとして
医療福祉機関経営のお手伝いをしてまいりました。また、200以上の
医院・歯科医院の開業のご支援をさせていただきました。

その中でいろいろな問題に直面し、お医者様と一緒に問題を解決
していく中で、様々なノウハウを蓄積してまいりました。

日本には医療法人だけでも全国に37000以上もあり、毎年多くの
医院・歯科医院が開設されています。今までは医療費は年々増加の
一途をたどりお医者様の収入もそれなりに保証されてきました。

しかし、今後団塊の世代が定年を迎え高齢化社会に突入したときに
今の収入が保証されるとは限りません。

また、日本の医療制度はフリーアクセスということで患者さんが
医療機関を自由に選ぶことができます。

今後は医療制度の変革と患者さんによる医療機関の選別が一層進む
と考えられ、お医者様にも経営感覚が非常に要求される時代に
なります。

この多難な時代の幕開けに当たって、私どもが今までに蓄積して
きたノウハウを1人でも多くの医療関係者の方のためにほんの少し
でもお役に立てれば幸いです。

私たちは「頑張る医院・歯科医院」を応援します。

上田公認会計士事務所 上田 久之
――――――――――――――――――――――――――――――
<今回の目次>
【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】
【次回の無料相談会】
【特典の紹介】
【スタッフ紹介】
【新規開業セミナーDVDのご案内】
 ※今回も「セミナー情報」の予定を変更しまして、
  「新規開業セミナーDVDのご案内」をお届けさせていただきます。
【姉妹編メルマガの紹介】
【次回の予告】
【編集後記】
【感想をお寄せください】
――――――――――――――――――――――――――――――
■【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】
<前々回の目次>
7.立ち上がり時の増収増患者対策(2)
7-1.いかに開業を告知するか
※前回は平成17年11月27日に行ったセミナーの内容を臨時で
お伝えしました。

<今回の目次>
7.立ち上がり時の増収増患者対策(3)
7-1.いかに開業を告知するか
(目次の内容を少し変更しました)
7-1-1.開業予定地近くの店舗を積極的に活用
7-1-2.名刺
7-1-3.看板
7-1-4.スタッフ募集広告
7-1-5.地域の有力者
7-1-6.挨拶状
7-1-7.パンフレット
7-1-8.開業イベント
7-1-9.マスコミ・ミニコミの利用
7-1-10.戸別訪問
7-1-11.地域で健康相談会、講演活動
7-1-12.電話帳と電話番号
7-1-13.開院式
7-1-14.ホームページ
――――――――――――――――――――――――――――――
7.立ち上がり時の増収増患者対策(3)
あらゆる電化製品は普及率が10%を超えると急速に全世帯に普及
します。ホームページも普及率が10%を超えこれから急速に普及
することが予想されます。

しかし、まだ作ってはいけません。

ホームページを作る前にやることがあります。これをやるかやら
ないかで結果が大きく違います。

開業告知の方法には先にも書きましたように13の方法がありますが、
その中心になるのがホームページなのです。

今までの議論で、クリニックの特長をアピールするにはホーム
ページが不可欠だという結論に達しました。

では、今回はホームページを核としたクリニックの開業告知の方法
を一緒に検討していきましょう。

7-1-1.開業予定地近くの店舗を積極的に活用
開業予定地の近くの店舗に自院の開業案内や小冊子あるいはパンフ
レットを置いていただくのは効果があります。

単に配布するのと比べて、顔見知りの店のご主人やスタッフから
手渡されたりすると注目率は非常に高いといえます。

それだけに制作するときには最新の注意を払いたいものです。

7-1-2.名刺
「たかが名刺、されど名刺」です。
本人が直接相手に渡すわけですから、これほど重要な広告宣伝媒体は
ありません。

その割には工夫がほとんどなされていないのも名刺の特徴です。
中には、A4サイズの名刺を作った人もいるそうですが、これはもう
名刺とはいえませんね。

それでも工夫をして、2つ折、3つ折、4つ折で情報量を増やしている
方もいらっしゃいます。4つ折くらいになるとA4の用紙と同じくらい
の情報量を詰め込むことも可能です。ぜひ、先生独自の名刺を工夫して
作っていただきたいものです。

7-1-3.看板
看板の種類は非常に多いのですべてを検討することはできません。
ここでは、場所による分類だけを検討します。

カーマーキング、駅看板、野立て看板、(医院の)屋外看板が主なもの
です。

駅看板と野立て看板は非常にポピュラーで目に付きやすいのですが、
料金が高いので費用対効果を十分に検討してその採否を決める必要
があります。

カーマーキングは業務用の自動車があれば制作費だけでつけることが
できます。

医院に立てる屋外看板も壁面、突き出し、スタンドなどの種類があり
ます。立地によって最適な組み合わせを選ぶことが必要です。
特に、ビル診などではスタンド式の看板が必須です。

7-1-4.スタッフ募集広告
スタッフ募集広告が広告宣伝だというのは常識といえますが、それを
上手に利用している先生は少ないようです。

経費を節約するためにアイデムだけで募集している先生もいらっしゃい
ますが、もったいないことです。

開院の1ヶ月くらい前にスタッフ募集広告を新聞折込で入れると告知の
効果は非常に高くなります。

ただし、医療法上の広告規制は当然適用されますので注意が必要です。

7-1-5.地域の有力者
地域の有力者としては老人会、商店街、ロータリークラブ、ライオンズ
クラブ、自治会などの名簿を入手して挨拶状を配ることは最低限必要
でしょう。

その中でも特に会長や代表などには直接面会して挨拶状を手渡すのが
望ましいといえます。

7-1-6.挨拶状
挨拶状は本人に直接届くのでインパクトは強いといえます。

ただ、最近は個人情報保護法の関係で以前より入手が難しくなっています。
また、受け取ったほうも神経質な方の場合には名簿の入手先を確認される
場合もありますので、取り扱いには注意が必要です。

7-1-7.パンフレット
できれば院内で配布するものと院外で配布するものと2種類作って
おいたほうがいいでしょう。

ただし、院外で配布する場合でも不特定多数に配布するのではなく、
知人から配布してもらう場合は特に分ける必要はありません。

印刷物全般に言えることですが、一度印刷すると変更がきかないので校正は
念入りに行う必要があります。

7-1-8.開業イベント
最近は見学会を催す医院がかなり増えてきたようです。
ただ、診療科によっては見学会はないほうがいい場合もあります。

産婦人科や人工透析などでその施設で差別化をはかりたい場合には有効で
あるといえます。

いずれの場合でも、建築業者の主催にするなどの工夫をして医療法に配慮
することは必要でしょう。

7-1-9.マスコミ・ミニコミの利用
マスコミの利用はなかなか難しいのですが、ミニコミ誌の利用は金額も
手ごろで利用する価値は高いといえます。

ミニコミ誌の利用で気をつけたいことは記事風にするということです。

ミニコミ誌では医院の開業自体がニュースになりますのでプレス
リリースを送付すると同時に広告も発注すれば好意的に書いてくれる
可能性が高まることがあるかもしれません。

7-1-10.戸別訪問
戸別訪問はやり方によっては逆効果になることもあります。
また、訪問するほうも訪問先で迷惑そうな顔をされると精神的にも参って
しまいますので、相手を厳選して周到に準備して行う必要があります。

やはりオピニオンリーダーとして影響力のある人に絞って行うのがコツです。

7-1-11.地域で健康相談会、講演活動
地域の団体の主催で健康相談会や講演会に講師として招かれることがありますが、
その場合は積極的に参加しましょう。

また、先生のほうから得意分野の講演会を売り込むのも検討の余地が
あります。特に、地域の有力者を戸別訪問して挨拶状を手渡して
アピールしておくことが大切です。

7-1-12.電話帳と電話番号
電話帳に広告を載せるのは当然のことです。電話番号も選べる場合はゴロを
合わせるなどの工夫がほしいところです。

電話帳に関して意外に盲点になっているのがiタウンページです。
インターネットから電話番号を検索できるので、引っ越してきた人の
利用率は結構高いと思われます。

また、仕事場で急に気分が悪くなった場合もインターネットで検索
することが多いのです。

その場合、iタウンページにはホームページのURLをリンクさせる
サービスがありますのでぜひ利用したいものです。

7-1-13.開院式
開院式は見学会と基本的には同じですが、特に地域の有力者を主賓に
招いてイベントを開催する点が異なっています。

7-1-14.ホームページ
最後にホームページです。

私どもの会計事務所のクライアントで最近開業された例では2回の
開業チラシとホームページだけで月に40人前後の新患を獲得され
ているクリニックの例もあります。

また、開業12年で初めてホームページを作って新患が非常に増えた
というクライアントの例もあります。

チラシ、看板、薬袋、診察券、パンフレット、領収書等の印刷物には
必ずホームページのURLを入れます。電話番号や住所を入れている
例は多いのですが、ホームページのアドレスを入れているところは
まだまだ少ないようです。

開業時には忙しくてホームページまで手が回らないという先生が多い
ようですが、それは本末転倒といえます。

医院は建築が終わらないと診察はできませんが、ホームページは開業前
から立ち上げることも可能です。

もちろん、メール相談もできるわけです。

パンフレットを先に作ってから後でゆっくりとホームページを作ると
いうケースが多いようです。

しかし、これは順序が逆でまずは一番にホームページを作るべきで
しょう。
ホームページには次の3つの特長があります。
1.情報量が無限である
2.双方向性がある
3.瞬時にどこからでもアクセスできる

すなわち開業告知に必要な特長をすべて備えているのです。

さらに、ホームページは医療法上の広告規制を受けません。
クリニックの理念、先生の治療方針、人柄、スタッフの笑顔など、
本当に患者さんに知ってほしいことを載せることができる。

それがホームページなのです。

そして、ホームページをプリントアウトして広報誌やパンフレットを
作れば手間もかかりません。まさに一石二鳥にも三鳥にもなるのです。

今回はホームページを核としたクリニックの開業告知の方法を一緒に
検討しました。

<続く>
――――――――――――――――――――――――――――――
■1月の無料相談会
1月14日(土)
1月28日(土)
※午前10時から午後4時まで
大阪市中央区内平野町1−3−12
ajディナスティ大手前ビル1・2階
上田公認会計士事務所にて
――――――――――――――――――――――――――――――
■【特典の紹介】
特典1 下記のガイドブックを無料で進呈!
「Q&A診療所の新規開業ガイドブック」
お申し込みはこちらから
http://www.uedacpa.com/present.html

「一人医師医療法人設立の基礎知識ガイドブック」
お申し込みはこちらから
http://www.uedacpa.com/muryoform/present02.html

「クリニックの事業承継ガイドブック」
お申し込みはこちらから
http://www.uedacpa.com/muryoform/present03.html

特典2 無料開業相談会実施中!
立地相談(阪神間)、開業準備のタイムテーブル、開業時の税務、
資金調達のポイント、開業後の収支予測 、スタッフ採用のポイント
等の無料相談を平成18年度は無料にて実施中。
詳細は下記をご覧下さい。
http://www.uedacpa.com/opensoudan.html

特典3 病医院の経営情報を無料で提供!
無料の簡単会員登録だけで経営のお役立ち情報が手に入ります。
会員登録はこちらから
http://www.uedacpa.com/bizup_toroku.html
――――――――――――――――――――――――――――――
■スタッフ紹介
当事務所のホームページにてスタッフ紹介のページを公開しました。

上田公認会計士税理士事務所では専門分野において実績と信頼を
築き上げて参りました。成功の獲得は、優秀なスタッフにより
成し遂げられると確信しております。各専門分野のエキスパートを
ご紹介いたします。

続きは下記をご覧下さい。
http://www.uedacpa.com/staff/index.html
――――――――――――――――――――――――――――――
■新規開業セミナーDVDのご案内
2005年2月に大好評で行われました『新規開業セミナー〜成功する
新規開業の条件〜』のDVDを販売することになりました。これから
医院・診療所の開業をお考えのドクターにお薦めいたします。
数量限定の特別版となっておりますので、是非、この機会に
お買い求め下さい。

【特徴】
1、開業に必要なポイントを幅広く網羅。
2、豊富な開業支援の経験を持つ講師陣が分かりやすく解説。
3、テロップ表示で分かりやすくなっております。

【内容】(講師)
1.開演挨拶(上田 久之)
2.新規開業のタイムスケジュール(相松 透)
3.開業好適地選びのポイント(相松 透)
4.診療所設計と建築のポイント(尾崎 敏明)
5.開業計画作成のポイント(田中 猛)
6.資金調達のポイント・銀行のご紹介(梅田 秀樹)
7.スタッフ採用のポイント(坂本 武)
8.開業に関する税務(上田 久之)
9.診療所と介護保険事業(相松 透)
10.閉会の挨拶(上田 久之)
※1〜5…1枚目収録、6〜10…2枚目収録

【仕様】
・DVD2枚組み(180分)
・セミナーレジメ同梱

【価格】
 21,000円(送料、消費税込み)

お申し込みはこちらから
http://www.uedacpa.com/muryoform/dvd.html
――――――――――――――――――――――――――――――
■姉妹編メルマガの紹介
「医院経営のヒント」(創刊日:2005年6月17日)
医院の経営に役立つノウハウを上田公認会計士税理士事務所が
毎月第3金曜日にお届けいたします。
購読のお申し込みはこちらから
http://www.mag2.com/m/0000156564.htm

「歯科医院経営のヒント」(創刊日:2005年6月10日)
歯科医院の経営に役立つノウハウを上田公認会計士税理士事務所が
毎月第2金曜日にお届けいたします。
購読のお申し込みはこちらから
http://www.mag2.com/m/0000156565.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
【次回の予告】
1、【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】
2、【次回の無料相談会】
3、【スタッフ紹介】
4、【セミナー情報】
――――――――――――――――――――――――――――――
【編集後記】
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント>もおかげさまで第23号を
迎えることができました。

これも読者の方々のおかげと感謝いたしております。

2006年度から診療報酬の3.16%の引き下げが決まりました。
これからも医療機関同士の競争がより一層激しくなりそうです。

変化に対応し患者様と社会生活の向上に貢献できる医業経営を
皆様とともに追求していきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――
【感想をお寄せください】
このメルマガの内容に関して皆様方のご感想やご意見をお待ちして
います。皆様方と共に成長していくために疑問や質問等どんなご意見
でもいただければとてもうれしく存じます。
――――――――――――――――――――――――――――――
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
このメールマガジンは「まぐまぐ」の配信システムで発行しています。
購読解除はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0000147969.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
<発信者>
上田公認会計士事務所 上田 久之
大阪市中央区道修町1−7−10 扶桑道修町ビル3F
TEL  06−6222−0030
FAX  06−6222−0038
ホームページ http://www.uedacpa.com/index.html
MAIL  uedacpa@mb.infoweb.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※メールマガジンの無断転載・引用はご遠慮下さい

■メールマガジンの登録はこちらからお願いします。
(※登録は無料です。)

メールアドレス:

■メールマガジンの解除はこちらからお願いします。

メールアドレス:

まぐまぐ
『まぐまぐ!』から発行しています。

△ページトップへ

上田公認会計士税理士事務所
事務所案内サービス開業アドバイス診療所歯科医院病院社会福祉法人お見積りお問合せ
ISO表示
上田公認会計士事務所
〒541-0045
大阪市中央区道修町1-7-10
扶桑道修町ビル3F
サイトマッププライバシーポリシーリンク
2004 Ueda Certified Public Accountant Licensed Tax Accountant Office. All Rights Reserved
事務所案内【グループサイトご案内】事務所トップ事務所総合サイト一般企業向けサイト医院開業支援サイト医療機関経営支援サイト社会福祉法人向けサイト公会計サイト公会計ブログ公益法人向けサイト診療所開業ナビ