会計事務所 大阪 開業 まぐまぐ メールマガジン 経営 支援 医院 歯科医院 病院 診療所 クリニック 社会福祉法人 開院 近畿 関西 兵庫 京都 医療専門 上田公認会計士税理士事務所
上田公認会計士税理士事務所 大阪市中央区 トップページ お問合わせフォーム 事務所までの地図

医院・歯科医院開業と医院経営のヒント(まぐまぐメールマガジン) 上田公認会計士事務所

事務所案内サービス開業アドバイス一般診療所歯科診療所病院社会福祉法人お見積りお問合せ
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント> 2008年6月13日 第62号

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント>
毎月第2金曜日にお届けいたします。
2008年6月13日 第62号
上田公認会計士事務所発行
――――――――――――――――――――――――――――――
著者へのご意見:uedacpa@mb.infoweb.ne.jp
ホームページ:http://www.uedacpa.com/index.html
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■「頑張る医院・歯科医院を応援します」―発刊の言葉―
こんにちは、上田久之です。

今回で第62号となります。

私どもは300近くの医療福祉機関様の会計顧問・アドバイザーとして
医療福祉機関経営のお手伝いをしてまいりました。また、200以上の
医院・歯科医院の開業のご支援をさせていただきました。

私どもは300近くの医療福祉機関様の会計顧問・アドバイザーとして
医療福祉機関経営のお手伝いをしてまいりました。また、200以上の
医院・歯科医院の開業のご支援をさせていただきました。

その中でいろいろな問題に直面し、お医者様と一緒に問題を解決
していく中で、様々なノウハウを蓄積してまいりました。

この4月から始まった高齢者医療制度については、行政の対応が後手に回り、
現場での混乱が続いています。

限られた外来の診療報酬だけで長期にわたり安定した収益を
確保するのがだんだんとむずかしくなってきました。

特定健診や訪問診療なども重要な選択肢の一つと言えます。

その延長線上で高齢者賃貸住宅を医療所法人が経営すると
いうのも検討に値するでしょう。

どんな環境においても、成果を出していくのが経営です。

上田公認会計士事務所は
医療専門の会計事務所でコンサルティング力のある事務所として
医院経営に役立つ情報を提供してまいります。

この変革の時代に当たって、私どもが今までに蓄積して
きたノウハウを1人でも多くの医療関係者の方のために
少しでもお役に立てれば幸いです。

私たちは「頑張る医院・歯科医院」を応援します。

上田公認会計士事務所 上田 久之

――――――――――――――――――――――――――――――
<今回の目次>
【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】
【次回の無料相談会】
【特典の紹介】
【スタッフ紹介】
【新規開業セミナーDVDのご案内】
【姉妹編メルマガの紹介】
【次回の予告】
【編集後記】
【感想をお寄せください】
――――――――――――――――――――――――――――――
■高齢者専門賃貸住宅を見学しました

弊事務所が主催する診療所開業支援研究会で高齢者専門賃貸住宅の
見学会を行いました。

場所は寝屋川のソレイユねやがわ様です。

http://www.mediplan.jp/soleil01.htm

ソレイユねやがわは有料老人ホームですが、そのノウハウを
生かして新しく高齢者賃貸住宅「ケアキューブねやがわ」を
開設されました。

今回は先方のご好意によりその両方の施設を見学した後
施設の運営について詳しくお話を伺うことができました。

高齢者専門賃貸住宅の将来性が明らかになりました。

医療法人の今後の経営課題として是非前向きに検討していただきたい
ものです。

そのためには投資と収益の綿密な計算が必要です。

これらの資金需要を踏まえて適切な資金計画を立てるためには
経営と家計を同時に「医院向けライフプランシミュレーション」が
威力を発揮します。

上田公認会計士事務所が医院専用に開発したソフトです。

もし、迷ったらお気軽に上田公認会計士事務所までご相談ください。
http://www.uedacpa.com

希望する金額を残すための経営シミュレーションと
アドバイスを行います。

診療所開業支援研究会については下記をご参照ください。

http://www.kaigyonavi.com/

――――――――――――――――――――――――――――――
■【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】

<前回の目次>
前号 は 7.「立ち上がり時の増収増患者対策」(6)
7‐2 アメニティの準備(細かい気配りで)
7‐2‐8 浄水器のついたティーサーバー
7‐2‐9 季節の花と観葉植物
7‐2‐10 持ち帰り用のパンフレット
7‐2‐11 院長プロフィール、スタッフ紹介の掲示物
7‐2‐12 後方支援病院の案内掲示物
7‐2‐13 調剤に対する院長の考え方

<今回の目次> 
今号 「立ち上がり時の増収増患者対策」(7)アメニティの準備
7‐2 アメニティの準備(細かい気配りで)
7‐2‐14 トイレ・洗面台のペーパータオル
7‐2‐15 赤ちゃんのオムツ交換台とウエットティッシュ
7‐2‐16 定時に清掃するトイレ
7‐2‐17 BGM・テレビ・ビデオ
7‐2‐18 留守番電話
7‐2‐19 24時間自動予約
7‐2‐20 駅からの案内マニュアル
7‐2‐21 待ち時間対策
7‐2‐22 プライバシーの確保
――――――――――――――――――――――――――――――

医療はサービス業だといわれて久しくなりますが、その意識が医療
関係者の方々の中にどの程度浸透しているのかはなはだ疑問です。

患者の視点から見れば、診療所のパンフレット一つを取ってみても
おかしなことがあります。たとえば、老人が多いのにも拘わらずパンフ
レットの文字が小さくて読めないということがよくあります。

最近のファミリーレストランではトイレが非常にきれいになりました。
中には便座用に紙の便座カバーが用意してあり、便座に腰掛けるときも
安心して掛けられるようになりました。

あるいは、便座を消毒できるようにティッシュとアルコールの消毒液を
置いてあるところも見かけるようになりました。

最近では、歯医者さんでもスリッパに履き替えずに靴のまま治療を
するところが増えてきたとも聞きます。

確かに、殺菌ケースに入れてあっても他人が履いたスリッパを履くのは
抵抗があります。特に若い女性にはそういう人が多いようです。

そういう目で先生の診療所を見回してみてはいかがでしょうか。

まず、トイレ・洗面台のペーパータオルについて。トイレや洗面所は
濡れやすいのでペーパータオルがあると便利です。手だけを乾かすので
あればハンドドライヤーで十分ですが、飛び散った水滴を拭いたり、
顔をふいたりするときにペーパータオルの方が便利です。
どちらを使うかは各医院の方針で良いと思います。

ただし、歯科は口をすすぐのでペーパータオルの方が便利です。
また、時間がかからないことからペーパータオルの方が私は優れている
と思います。

さて、ペーパータオルを設置したときに気をつけなければいけないのは
ゴミ箱です。ペーパータオルは丸めた場合に意外とかさばりますので、
すぐにゴミ箱がいっぱいになってしまいます。

ゴミ箱はちょっと大きめのもので蓋つきのものを選びましょう。そして、
1時間に1回は見回りすることを習慣にしましょう。

大切なのは誰が、何時、どの程度の時間を掛けてその仕事をするのかを
明確にしておくことです。

次に、赤ちゃんのオムツ交換台とウエットティッシュです。
お子さま連れのお母さんが来るところには絶対に必要なものです。

特に、ビル診などでは狭いのでなかなかスペースを確保しにくいもの
ですが、折りたたみ式のものならそれほど場所もとらないのでぜひ
おいていただきたいものです。

次は、BGM・テレビ・ビデオです。最近は、テレビやビデオを普及して
きましたので有線放送でBGMを流すというのは少なくなったのでは
ないでしょうか。

さらに、薄型テレビの価格低下により大画面の薄型テレビを設置して
いる診療所が増えてきたようです。

まず、テレビやビデオで一番気をつけなければいけないのは音量と
内容です。

音量は病を持っている人には大きく感じたりしますので、受付の
スタッフが自分の耳で感じて調整するほかにも待合室の患者さんの
表情を見て推測することも必要です。

ビデオではぜひやっていただきたいのが診療所紹介のビデオの放送です。
ゆっくり時間を掛けて病状の説明をしたり、コミュニケーションを
図ったりするのが難しい状況にあって、ビデオで情報発信できるのを
見逃す手はありません。

15分程度のビデオであればシナリオつきでも90万円程度でいいものが
できます。

それをホームページで放送することもできますし、患者さんにDVDで
配ることもできます。

要するに、一回作ったら3度おいしいというわけです。
待合室のビデオ、配布、ホームページと3段階に活用できます。
また、リクルートにも意外な効果があります。

次に、留守番電話です。患者さんからの電話はいつかかってくるか
わかりません。特に、診療時間外にかかってくる電話は緊急の場合が多い
と考えられます。

その場合、留守番電話に設定してあれば外出時でも確認できますので、
夜間や休日にも定期的に電話を入れて、必要に応じて患者さんの家に
電話を掛けるようにすると非常に安心して信頼していただけるという
ことになります。

次に、24時間自動予約です。安いシステムであれば月額5,000円くらい
からホームページ上で使えるものもあるようです。

ただ、診療科と予約の受け方によって使えない場合もありますので、
事前に十分な調査と検討が必要です。デモをしてもらうことは絶対に
必要でしょう。小児科、耳鼻科でもかなり普及してきたようです。

特に、産婦人科は予約システムを導入することによってかなりの新患
増加が見込めます。ご興味ある方は弊事務所でも相談を受け付けて
おります。下記からお気軽にどうぞ。
http://www.uedacpa.com/muryoform/index.html

次に、駅からの案内マニュアルです。特に、電話で問い合わせがあった
場合に、スタッフによって説明のしかたが異なると、無用の混乱を起こす
ことがあります。また、それが診療所の信用にも少なからず影響する
可能性もあり、細かいところまで気を配って置きたいものです。

次に、待ち時間対策です。待ち時間対策には3つの待ち時間対策があります。

一番目の待ち時間対策は待たせないことです。
次に、待ち時間を知らせることです。
さらに、待ち時間を苦痛に感じさせないことです。

待たせないためには予約を取るのが一番の対策になります。
その場合、上述の予約システムの導入が課題となります。
いろいろなレベルのシステムがありますので一概には言えませんが、
メールの一斉配信機能などを備えた高度なシステムであれば数百万もかかり
ますが、使い方によってはそれ以上の効果が見込めます。

2番目の待ち時間対策は待ち時間を知らせることです。待ち時間や順番を
電光表示する機械の導入を検討しても良いでしょう。

3つ目の待ち時間対策は、テレビやビデオで気を紛らわせることです。
以上の3つの待ち時間対策はできているでしょうか。

また、意外に守られていないのがプライバシーの確保です。
新しい診療所では診察室の前にドアが付いているケースが多いのであまり
問題はないようですが、古い診療所では診察室をカーテンで仕切ってある
ところもあります。

あるいは歯科では仕切りのカーテンすらないことが多いようです。
その場合、話し声や治療の様子が漏れますのでプライバシーに敏感な人には
たいへん問題になります。

仕切りをつけるのは建築と費用の問題もあり難しいと思いますが、話をする
ときに声を調節したり、入室のタイミングをずらしたりする配慮も必要だと
いえます。

さて、2006年3月19日の読売新聞に再春館製薬所の大きな広告に次のような
話が出ていました。

「ここまでやらなければ、ドモホルンリンクルではない」
《私たちは、お客さまになりきらなければダメなんです。お客さまのお肌の
悩みを自分の悩みとして受けとめる。お客さまの喜びを自分の喜びとして
感じる。その上で何ができるかを考えなければ、一人ひとり違うお客さまに
心からのご満足をお届けすることなんかできないと思うんです。》

もちろん、院長先生は常にそういう自覚を持って診察と治療に当たって
おられることと思います。

しかし、それをスタッフの一人ひとりにまで浸透させるには、やはり熱意と
技術が必要です。

そういったスタッフの教育でお悩みの先生はお気軽にメールでご相談ください。
http://www.uedacpa.com/muryoform/index.html

<続く>
――――――――――――――――――――――――――――――
■6月と7月の無料相談会
6月 7日 (土)
6月 14日 (土)
6月 21日 (土)
6月 28日 (土)
7月 5日 (土)
7月 12日 (土)
7月 19日 (土)
7月 26日 (土)

※午前10時から午後4時まで
大阪市中央区道修町1−7−10 扶桑道修町ビル3F
上田公認会計士事務所にて

――――――――――――――――――――――――――――――
■【特典の紹介】
特典1 下記のガイドブックを無料で進呈!
「Q&A診療所の新規開業ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/present.html

「新医療法人制度への対応ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/present02.html

「クリニックの事業承継ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/present03.html

「Q&Aクリニックの経営改善のすすめ方ガイドブック」
お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/present04.html

特典2 無料開業相談会実施中!
立地相談(阪神間)、開業準備のタイムテーブル、開業時の税務、
資金調達のポイント、開業後の収支予測 、スタッフ採用のポイント
等の無料相談を平成18年度は無料にて実施中。
詳細は下記をご覧下さい。
→ http://www.uedacpa.com/opensoudan.html

特典3 病医院の経営情報を無料で提供!
無料の簡単会員登録だけで経営のお役立ち情報が手に入ります。
会員登録はこちらから
→ http://www.uedacpa.com/bizup_toroku.html
――――――――――――――――――――――――――――――
■新規開業セミナーDVDのご案内
2005年2月に大好評で行われました『新規開業セミナー〜成功する
新規開業の条件〜』のDVDを販売することになりました。これから
医院・診療所の開業をお考えのドクターにお薦めいたします。
数量限定の特別版となっておりますので、是非、この機会に
お買い求め下さい。

【特徴】
1、開業に必要なポイントを幅広く網羅。
2、豊富な開業支援の経験を持つ講師陣が分かりやすく解説。
3、テロップ表示で分かりやすくなっております。

【内容】(講師)
1.開演挨拶(上田 久之)
2.新規開業のタイムスケジュール(相松 透)
3.開業好適地選びのポイント(相松 透)
4.診療所設計と建築のポイント(尾崎 敏明)
5.開業計画作成のポイント(田中 猛)
6.資金調達のポイント・銀行のご紹介(梅田 秀樹)
7.スタッフ採用のポイント(坂本 武)
8.開業に関する税務(上田 久之)
9.診療所と介護保険事業(相松 透)
10.閉会の挨拶(上田 久之)
※1〜5…1枚目収録、6〜10…2枚目収録

【仕様】
・DVD2枚組み(180分)
・セミナーレジメ同梱

【価格】
  21,000円(送料、消費税込み)

お申し込みはこちらから
→ http://www.uedacpa.com/muryoform/dvd.html
――――――――――――――――――――――――――――――
■姉妹編メルマガの紹介
「歯科医院経営のヒント」(創刊日:2005年6月10日)
歯科医院の経営に役立つノウハウを上田公認会計士税理士事務所が
毎月第2金曜日にお届けいたします。
購読のお申し込みはこちらから
→ http://www.mag2.com/m/0000156565.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
【次回の予告】
1、【医院・歯科医院開業と医院経営のヒント】
2、【次回の無料相談会】
3、【スタッフ紹介】
4、【セミナー情報】
――――――――――――――――――――――――――――――

【編集後記】
<医院・歯科医院開業と医院経営のヒント>もおかげさまで第62号を
迎えることができました。

これも読者の方々のおかげと感謝いたしております。

この4月から診療報酬が3.16%引き下げられましたが、収入を維持
するためには増患と増収が必要です。

開業や増患増収でお悩みの院長は上田公認会計士事務所に
ご相談ください。

300件以上のクリニックを成功に導いてきたノウハウがあります。
土曜日に無料相談会を実施しております。

まずはお電話ください。
06−6222−0030 まで。

患者様と社会生活の向上に貢献できる医業経営を
皆様とともに追求していきたいと思いますので
今後ともよろしくお願いいたします。

※来月から本メルマガを毎月1回(第2金曜日)の発行に変更いたします。
引き続きご愛読を宜しくお願い致します。
――――――――――――――――――――――――――――――
【感想をお寄せください】
このメルマガの内容に関して皆様方のご感想やご意見をお待ちして
います。皆様方と共に成長していくために疑問や質問等どんなご意見
でもいただければとてもうれしく存じます。
――――――――――――――――――――――――――――――
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
このメールマガジンは「まぐまぐ」の配信システムで発行しています。
購読解除はこちらから→ http://www.mag2.com/m/0000147969.htm
――――――――――――――――――――――――――――――
<発信者>
上田公認会計士事務所 上田 久之
大阪市中央区道修町1−7−10 扶桑道修町ビル3F
TEL  06−6222−0030
FAX  06−6222−0038
ホームページ http://www.uedacpa.com/index.html
MAIL  uedacpa@mb.infoweb.ne.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
※メールマガジンの無断転載・引用はご遠慮下さい

■メールマガジンの登録はこちらからお願いします。
(※登録は無料です。)

メールアドレス:

■メールマガジンの解除はこちらからお願いします。

メールアドレス:

まぐまぐ
『まぐまぐ!』から発行しています。

△ページトップへ

上田公認会計士税理士事務所
事務所案内サービス開業アドバイス診療所歯科医院病院社会福祉法人お見積りお問合せ
ISO表示
上田公認会計士事務所
〒541-0045
大阪市中央区道修町1-7-10
扶桑道修町ビル3F
サイトマッププライバシーポリシーリンク
2004 Ueda Certified Public Accountant Licensed Tax Accountant Office. All Rights Reserved
事務所案内【グループサイトご案内】事務所トップ事務所総合サイト一般企業向けサイト医院開業支援サイト医療機関経営支援サイト社会福祉法人向けサイト公会計サイト公会計ブログ公益法人向けサイト診療所開業ナビ