ホーム > ブログ > スタッフブログ > 決算準備について
3月決算法人の皆様は、いよいよ決算に向けて準備を始めていらっしゃることと思います。
我々のような会計事務所では3月決算法人様が多いため、
年間で一番の繁忙期を迎えることになります。
4月、5月には数社の決算を掛け持ちで行うのが通常です。
そのような中で、いかに効率よく確実な決算書を作成するかと言いますと、
やはり決算作業は「段取り」が一番大切です。
まずは、監事監査の日を確認しそこまでに逆算でスケジュールを組んでいきます。
下記のような項目で作業を進めていきますので、各項目について期限を切ってください。
・3月末日までの会計処理入力
・決算整理前の総勘定元帳の検査
・決算整理前の各勘定科目の残高の確認
・決算整理処理(法人税・消費税等の計算を含む)
・決算整理後の総勘定元帳の検査
・決算整理後の各勘定科目の残高の確認・検証
・決算書(貸借対照表・正味財産増減計算書・財産目録等)の作成・検証
・定期提出書類の作成(財務三基準・支出計画の確認)
・監事監査
決算作業中はどんなにスケジュールを組んでいても、
期中には気が付かなかったようなイレギュラーな事態が発見されることが多々あります。
決算作業後半でイレギュラーな事態を発見してしまっては
かなりバタバタすることになります。
期中にイレギュラーな事態が発生していないかどうかは、
総勘定元帳の検査と各勘定科目の残高の確認を行うことで、
ある程度は確認することができます。
3月末までの会計書類が終了した段階で、まずは1年分の総勘定元帳を検査し、
各勘定科目の残高の確認をすることをお薦めします。
総勘定元帳の検査と各勘定科目の残高の確認で何も異常点がなければ、
その後の決算作業は比較的スムースに流れると考えられます。
今回の内容で何か気になることがあれば、
弊事務所公益法人担当者(田中・政森・中谷・小坂・森・大給)までお尋ね下さい。