FAXレポート

ホーム > FAXレポート

社福レポート
社福レポート

2018/11/5

介護経営情報(2018年10月19日号)

◆介護予防、事業者へのインセンティブを強化       デイサービスを対象に 介護報酬の加算で  ―未来投資会議 安倍晋三首相は、10月22日に開催された未来投資会議で、介護予防を推進するため事業者の... [ もっと読む ]
社福レポート
社福レポート

2018/11/5

介護経営情報(2018年10月12日号)

◆一定回数以上の生活援助サービス提供でケアプラン届出が義務化       厚労省、自治体へ「利用制限を意味しない」と事務連絡を発出  ―厚生労働省老健局 厚生労働省老健局は10月9日、「『多職種による... [ もっと読む ]
社福レポート
社福レポート

2018/10/15

介護経営情報(2018年10月5日号)

◆厚労省、「混合介護」の指針を初めて提示 都道府県に通知       訪問介護と通所介護のケースを複数例示 同時一体的な提供は認めず  ―厚生労働省 厚生労働省は9月28日、各都道府県介護保険主管部あ... [ もっと読む ]
医院レポート
医院レポート

2018/10/15

医療経営情報(2018年9月27日号)

◆かかりつけ医以外の受診に定額負担を 財務省提言        高額医療・医薬品を保険適用外にすることも求める  ――財務省 財政制度等審議会財政制度分科会 財務省は10月9日の財政制度等審議会財政制... [ もっと読む ]
社福レポート
社福レポート

2018/10/15

介護情報(2018年9月28日号)

◆厚労省、介護の外国人技能実習生の学習費用補助制度を新設する方針       日本語や介護の専門知識などの学習を支援 概算要求で13億円計上  ―厚生労働省 厚生労働省は、介護職種の外国人技能実習生を... [ もっと読む ]
医院レポート
医院レポート

2018/10/15

医療経営情報(2018年9月20日号)

◆昨年度の概算医療費、過去最高の42.2兆円        伸び率は+2.3% 受診延日数の伸び率は-0.1%  ――厚生労働省 厚生労働省は9月21日、「平成29年度 医療費の動向」を公表。概算医療... [ もっと読む ]
社福レポート
社福レポート

2018/10/1

介護経営情報(2018年9月21日)

◆テクノエイド協会、福祉用具貸与の上限価格導入にあたりQ&Aを公表       「価格は税込み」「上限算定に半月請求や日割り請求分は含まれない」  ―公益財団法人テクノエイド協会 公益財団法... [ もっと読む ]
医院レポート
医院レポート

2018/10/1

医療経営情報(2018年9月13日号)

◆テ地域医療介護総合確保基金、医療分の未執行分は982億円       「施設設備整備事業の進捗に伴い解消される見込み」と厚労省  ―医療介護総合確保促進会議 厚生労働省は9月14日の医療介護総合確保... [ もっと読む ]
社福レポート
社福レポート

2018/10/1

介護経営情報(2018年9月14日号)

◆「処遇改善加算(I)」を算定している事業所は全体の67.9%  1年で3.1%ポイント増 サービス種別ごとの格差も ――厚生労働省 社会保障審議会介護給付費分科会  厚生労働省は、9月5日の社会保障... [ もっと読む ]
医院レポート
医院レポート

2018/10/1

医療経営情報(2018年9月6日号)

◆2016年度の社会保障給付費は116兆9,027億円 前年度比1.3%増     子育て支援の拡充等が影響 医療は0.6%増、介護は2.1%増と伸び率低め  ―国立社会保障・人口問題研究所 国立社会... [ もっと読む ]

お問い合わせ・ご相談はこちら

お問い合わせ・ご相談はこちら

お問い合わせ・ご相談はこちら

お電話
  • 【フリーダイヤル】0120-136-436
  • Tel.06-6222-0030
執務時間
  • 月曜日~金曜日
    午前9:00~午後5:30

お問い合わせメールフォーム

些細なことでも気兼ねなくお問い合わせください。「はい、日本クレアス税理士法人です」と電話を取ります。その後に「ホームページを見て」と言っていただけるとスムーズに対応できます。